深夜0時以降の計測分は、前日の夜分として扱う

夜寝る前に血圧計測をしたら、夜中の0時を過ぎていた場合、
デフォルトでは、翌朝の計測分として、リストに表示されます。

深夜0時から、翌朝までの時間を、常に夜の計測としてリスト表示したい場合は、

設定 → 朝夜平均時間と、深夜0時以降の設定で

「深夜0時以降の計測分は、前日の夜分として扱う」にチェックを入れ「保存」を押してください。

これにより、過去のデータ、及び今後深夜0時~朝平均の開始時刻(上の例なら5時前)までは、常に夜の計測としてリストに表示され、平均も夜に加えられます。

例えば、この画像のように、深夜3時に測った記録は、夜平均に加えられます。

また過去に測ったデータで、この深夜帯のものがあれば、自動的に夜平均に書き換わります。

「深夜0時以降の計測分は、前日の夜分として扱う」のチェックを外して保存すれば、
元の表示に戻す事も可能です。

朝平均と夜平均に含める時間帯を調整できる

また、もしお昼に計測した分を、朝平均にも夜平均にも含めたくないのであれば、何時から何時までを朝平均、夜平均として含めるかを調整する事ができます。

 

手動で深夜0時以降の計測を前日の夜分として記録するには?

編集画面に行き

日付を前日、時刻を23:59などに変更して保存すれば、前日の夜分としてリストに表示は可能です。

タイトルとURLをコピーしました