カスタム項目(体重、歩数など)の設定の仕方

当アプリでは、無料版では1つ、PRO版では3つまで、自分で体重、体温、歩数などの計測項目を作って記録する事ができます。

 

設定→カスタム項目で、自由に項目を変更できます。

スイッチをONにすると、リスト上に表示されます。

「体重」「kg」の部分を、自分の記録したい事に書き換えてください。
例:血糖値を記録したいなら、「血糖値」「mg/dL」など。

0.1桁まで表示:ONにすると、56.3kgのように表示され、OFFにすると56kgのように表示されます。

単位の前に空白:ONにすると、「56 %」のように表示され、OFFにすると「56%」のように隙間なく表示されます。

1行モード、2行モード:1行モードでは、日別リストでは、コンパクトに表示されます。2行モードでは、表示したい全項目を分かりやすく表示します。

他のアプリからデータをインポート:Google FitやFitbitなどのHealth Connect対応アプリから、体温、体重、体脂肪、除脂肪体重、歩数、血糖値、酸素飽和度、距離、総消費カロリーなどのデータを、このカスタム項目にインポートできます。(ヘルスコネクトの使い方)

タイトルとURLをコピーしました