FAQ

Repeat

毎月最終日(月末)に自動的にリピートする方法

毎月最終日(月末)にリピートしたい場合。 例えば、1月31日、2月28日、3月31日、4月30日...といった具合に、日付を自動的に月末の日に調整しながらアラートを鳴らしたい場合、以下のように設定する事で可能です! 月末の日付に毎月リピ...
General

完了ページの「複製」を「リサイクル」に置き換える

通常、完了履歴一覧のアイテムを再利用して、新しいリマインダーを作成したい場合は「複製」ボタンでそれができます。 しかし、もしあなたが「複製」したくない、つまり複製を使ってリマインダーをセットしたと同時に、完了履歴から元のアイテムを削除...
Troubleshooting

通知の完了✓ボタンがアプリをアップデートしたら消えた。出ない。

*この件については、Ver.15.1で解消致しました。(更新はこちらから) PRO有効化中であるにも関わらず、完了チェックボタンが通知に出なくなった、消えた場合、それは、アプリのアップデート(更新)が原因です。 アプリの更新...
Troubleshooting

ショートカットやウィジェットのボタンを押した際にメイン画面に飛んでしまう場合

もし、ショートカットや、ウィジェットのプラスボタンを押した際、本来ならリマインダー作成ページに飛ぶはずなのに、メイン画面に飛ぶようになってしまった場合の対処法をお伝えします。 元通り動くようにする方法 マルチタスク画面を開いて、...
General

完了ページとは?なんのためにある?

完了ページは、過去にいつ、何をやったかを確認できる履歴です。 例えば、電話アプリにも「通話履歴」があって、いつ誰と話したかが分かりますよね。あれと同じで、いつ、何をやったかが完了履歴として残るわけです。予定ページでチェックボッ...
General

完了済みリマインダーを編集しても予定に戻せないんですが

完了ページにて、「編集」を押した場合、編集できるのはあくまで完了履歴であって、これを予定ページに戻す事はできません。つまり「編集」をしてもアラートが鳴る事はありません。 もし、予定ページに同じリマインダーを作りたい場合は、「複製(...
Text-to-speech

読み上げを2回したい場合。2つの方法。

「薬の時間です。薬の時間です。」のように、2回読み上げて欲しい場合、2通りの方法でできます。 方法1: 単純にリマインダーのタイトルを「薬の時間です。薬の時間です。」にすれば、そのまま読まれます。 方法2: タイトルを「...
Alarm

アラーム音の停止の仕方 (停止ボタンが弾いたら消えた時の対処法も)

アラーム音の止め方 アラーム停止ボタンを弾いたら消えてしまった!? もし通知スタイルの停止ボタンを指で上に弾いてしまった場合、もう一度上から下にスワイプして、通知ドロワーを表示します。 ここに今指で弾いた通知がありますので、そ...
Alarm

2つのアラームが同時刻に鳴った場合、どのように表示されるのか?

仮に2つのリマインダーをアラートタイプ「アラーム」にし、全く同じ時刻でセットしたとします。 例えば、リマインダーAを3:03、リマインダーBも3:03にセットしたとします。 この場合、どのように表示されるのかを説明します。 V...
General

リマインダー作成画面の初期値を変更する方法

実はリマインダーセット画面は、自分の好きな初期値を設定できます。 設定→リマインダー作成画面の初期値 例えば、頻繁に読み上げを使う場合、毎回セット時にアラートタイプを通知→読み上げと選び直すのは面倒ですよね。 なの...
タイトルとURLをコピーしました