Snooze

一定時間ごとに繰り返しアラートしたい

一定の時間、分おきに繰り返し、アラートを鳴らしたいですか? はい、スヌーズを使えばできます。 ここで、繰り返したい分数を入れます。 8分毎(8分おき)に繰り返したいなら、8分にして、設定するを押せばOK...
Troubleshooting

もしAndroid 12、13 でうまく動かない場合

2022/9/17 更新 リマインダーFLEXはVer.9.4より、Android13への対応を開始しました。 もしAndroid12、13で通知やアラームが鳴らない場合は、 設定→アプリ→Reminder FLEX→通知→「Re...
General

カテゴリー、グループ分けできます!

カテゴリー分け、グループ分けしたいというご意見をよく頂きますが、色で分ける事ができます。 例えば、上の例のように、誕生日だけリスト表示したいとします。 リマインダー作成/編集の際、誰かの誕生日を登録するなら、 毎回タイ...
General

1日3回薬を飲む場合のリマインダーのセット方法

1日3回朝昼晩、薬を忘れず飲むためにリマインダーを鳴らしたい場合のセット方法を解説します。 流れとしては、 ・朝用リマインダーを作成する ・複製で昼用、夜用をコピーする という流れになります。 1日3回薬を飲む場合のリマイ...
Repeat

リピート中のタスクのリピートを止めて完了する方法

無料版の場合: 編集を押します。 リピートに行きます。 オフを選びます。 セットを押します。 リピートがOFFになったので、チェックボックスをタッチすれば、完了ページに移動します。 ...
Snooze

スヌーズの止め方

チェックボックスをチェックすれば、スヌーズは止まります。 PROの場合 PROであれば、ロック画面からも、完了する、もしくはスヌーズ停止で止められます。
Alert general

「予定」リスト内の一部タスクをアラーム/通知が鳴らないようにしたい。

目覚まし時計アイコンをタップする事で、アラーム/通知を鳴らないように停止する事ができます。 目覚まし時計アイコンが 緑:稼働中です。予定時間に鳴動します。 (緑なら過去に位置していても、スヌーズやリピートが...
Troubleshooting

Googleドライブへのログインがうまくいかない場合

ログイン失敗が続く場合 Google Playストアでログインしているアカウントと同じアカウントを使ってみてください。 あなたの端末自体がGoogleアカウントにログインしている事を端末の設定のGoogle欄で確認し...
Troubleshooting

間違えてアクセス許可を拒否にした場合。再許可のやり方。

リマインダーFLEXのデータをバックアップする際、「アクセス許可しますか」と出ます。その際、拒否にしてしまった場合は、端末の設定から再許可しないとバックアップ機能が使えません。 まず、端末の設定に行きます。 アプリ &g...
PRO

PROの復旧の仕方

一度PROを購入したものの、再インストールなどをきっかけに無料版に戻ってしまいましたか? ご安心を。PROに戻せます。 設定→PROの復旧に行き、ボタンを押すだけです。 これでPROに戻ります。
タイトルとURLをコピーしました